YTTC

ヨガインストラクター養成講座

心と体と人生観が変わる!充実のカリキュラム!

岩手県沿岸部で唯一のヨガアライアンス認定スクール「POYANICA Yoga Institute」で、ヨガをより深く学んでみませんか?

当スクールの講座は、自分自身のヨガをより深めるための「前期:ハタヨガ上級トレーニング」と、ヨガを教えるスキルを身につける「後期:ティーチャートレーニング」の二部構成となっております。それぞれ約5カ月間、約100時間の講座となります。ヨガインストラクターを目指す方はもちろん、ヨガをしっかりと学びたいという方の参加も大歓迎です。

前期のみの受講も可能です。後期までのトータル200時間の講座を修了すると、ヨガアライアンス認定インストラクター「RYT200」として登録ができます。

以下、2023年度のヨガインストラクター養成講座の要項です。

【前期】ハタヨガ上級トレーニング

自分自身のヨガを深めることを目的としたトレーニングクラスです。普段のクラスではなかなか説明し切れない部分も詳細にお伝えいたします。ヨガの基本から丁寧に指導・解説いたしますので、やる気さえあればヨガ初心者の方の参加も大歓迎です。「ヨガインストラクターになるつもりはないけどヨガを深く学びたい」という方におすすめのコース。約5ヶ月間、約100時間の講座となります。

前期のみの受講も可能です。

    【講座内容】

  • アーサナ(ポーズ)実技
  • プラーナーヤーマ(呼吸法)の理論と実践
  • 瞑想の理論と実践
  • ヨガの解剖学と生理学
  • ヨガの身体観、エネルギー理論
  • ヨガの歴史
  • ヨガ哲学(「ヨーガスートラ」概論)
  • ヨガと食事およびライフスタイル など

前期 受講料:¥220,000 (税込)

参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。

【後期】ティーチャートレーニング

ヨガインストラクターとして安全かつ効果的に指導する方法を学ぶためのトレーニングクラスです。「他者に教える」は気づきの宝庫。この講座を通じて、たくさんの驚きや感動、やりがいを感じることができるでしょう。ヨガインストラクターとして活動したい方はもちろん、自身のヨガをさらに深めたい方にもおすすめです。約5ヶ月間、約100時間の講座となります。

前期修了者のみ受講可能です。

    【講座内容】

  • インストラクションの方法
  • アジャストメントの方法
  • 解剖学の実践(指導への活かし方)
  • 軽減ポーズ、補助具の使い方
  • ヨガクラスの構成のしかた
  • ヨガ哲学(「ヨーガスートラ」精読)
  • クラス運営のしかた
  • ビジネスとしてのヨガ
  • 個性あるヨガインストラクターになるために

前期&後期 受講料:¥398,000 (税込)

参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。

2021年度「ヨガインストラクター養成講座」スケジュール

【前期】ハタヨガ上級トレーニング

DAY1:5月28日(日)9:00-17:30
DAY2:6月11日(日)9:00-17:30
DAY3:6月25日(日)9:00-17:30
DAY4:7月9日(日)9:00-17:30
DAY5:7月17日(月・祝)9:00-17:30
DAY6:7月23日(日)9:00-17:30
DAY7:8月6日(日)9:00-17:30
DAY8:8月11日(金・祝)9:00-17:30
DAY9:8月20日(日)9:00-17:30
DAY10:9月3日(日)9:00-17:30
DAY11:9月17日(日)9:00-17:30
DAY12:9月18日(月・祝)9:00-17:30
※ 別途、16時間の動画学習があります。

【後期】ティーチャートレーニング

DAY1:10月15日(日)9:00-17:30
DAY2:10月29日(日)9:00-17:30
DAY3:11月12日(日)9:00-17:30
DAY4:11月26日(日)9:00-17:30
DAY5:12月3日(日)9:00-17:30
DAY6:12月17日(日)9:00-17:30
DAY7:1月7日(日)9:00-17:30
DAY8:1月8日(月・祝)9:00-17:30
DAY9:1月21日(日)9:00-17:30
DAY10:2月4日(日)9:00-17:30
DAY11:2月18日(日)9:00-17:30
DAY12:2月25日(日)9:00-17:30

※ 別途、16.5時間の動画学習があります。

1日のタイムスケジュール

下記のような時間割で1回の講座が行われます。テストや実技、講座の進捗次第では変更になる場合もあります。

9:00-9:30 瞑想
9:30-11:00 座学
11:00-12:30 アーサナ・実技
12:30-14:00 ランチ休憩
14:00-15:30 座学
15:30-17:00 アーサナ・実技
17:00-17:30 プラーナーヤマ

  • 時間と空間を共有できた方が確実に学びは深まります。可能な限り、スタジオで行われる対面での講座にご参加ください。
  • 社会情勢等の変化により対面での参加が難しい場合には、リアルタイムでのオンライン受講も認めます。
  • 講座はほぼすべて撮影いたします。やむをえず欠席をする場合は、その動画を視聴の上、レポートを提出していただきます。
  • 講座期間中、質問はいつでも可能です。

 

本講座のトレーナー

POYANICAのヨガインストラクター養成講座の特徴

二人体制だからできる幅の広い指導!

当スクールのヨガインストラクター養成講座のトレーナーは2人。それぞれ違う師のもとで異なるスタイルのヨガを学びました。ひとつの疑問に対してトレーナーそれぞれの見解を聞くことができるので、特定の流派に寄らないより幅広い知識・スキルを得ることができます。

一貫指導だから「ヨガの全体像」がわかる!

本講座で学ぶ内容は、アーサナ、哲学、指導方法など多岐にわたりますが、それらをどう結びつけ、ひとつのヨガとして実践するかが重要になります。当スクールの講座では、2人のトレーナーが一貫して指導するため、分野ごとのつながりまでしっかりと学ぶことができます。

少人数制だから取り残されない!

個人に合わせて指導したいので、少人数制で講座を行います。よって、大勢の中に埋もれてしまうことはありません。トレーナーと受講者の距離感も近いので、質問から雑談まで気軽にできます。

学びが深まる! 受講者への3つの特典

通常クラス通い放題のオプション!

メンバーの方には、養成講座期間中YOGA SALON POYANICAで開講している通常クラスが通い放題になる「フリーパスチケット」を差し上げます。たくさん参加して練習や復習にお役立てください。

プライベートクラス券進呈!

マンツーマンで指導するプライベートクラス(60分)のチケットを、前期に参加すると1枚・後期まで参加するとさらにもう1枚をプレゼントいたします。疑問点の解消やブラッシュアップにお役立てください。

修了後の活動をサポート!

私たちにはヨガを仕事にするノウハウがあります。自分のクラスを持ちたい、ヨガサークルを立ち上げたい、自分のスタジオを構えたい、など修了後の活動についてもサポートいたします。

参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。

受講者さまからの感想

あっという間の10ヶ月でした。前期は色々なアーサナを覚え、知ることができ、哲学、解剖学…まだわからないことだらけですが、楽しい日々でした。後期になり、アウトプットの難しさを感じ、途中で「本当にインストラクターになれるのか?」と思い、講座が嫌いになった時もありました。でも、ヨガを知りたい、学びたいという気持ち、仲間の励まし、先生方の熱意のおかげで、最後までがんばれました。今となれば楽しい10ヶ月間。やってよかったと感じております。皆様に感謝の一言です。

色々なことがありました。途中、嫌になって投げ出したくなったりしましたが、先生の愛のムチと思ってがんばりました。ジャイホー! 素敵な言葉ありがとうございました。アドバイスはずっと心の中にうめこんでおきます。

泣きたくなるような毎日を、仲間に助けられました!一緒に過ごしたかけがえのない日々は一生の宝物です。たくみ先生、すいす先生には出来の悪い生徒でご迷惑をおかけしましたが、お二人の笑顔はいつも変わらず、ご指導ありがとうございました。私の一生の中でこの10ヶ月間は自信をもって頑張ったと誇れる日々でした!

たくさんのヨガの学び、指導をありがとうございました。学びはチャレンジ。たくさんの挫折も味わいましたが、最後まで励ましてくれた方たちのおかげで最後までやり通すことができました。

最終試験という日を本当に迎えることができるのだろうか、と途中本当に不安でした。ですが、私たちを見捨てず、鼓舞し続けてくださり、無事に卒業することができました。大人になってからでもまだこんなに自分に伸びしろがあって成長できたこと、この10ヶ月は私の人生の大きな財産です。私に新たな人生のステージをくださり、ありがとうございます。そして、引き続きお世話になります。

前期&後期を修了すると「RYT200」として登録できます

ヨガアライアンスについて

ヨガアライアンスは、「インストラクターの質を保証しよう」と1980年代にアメリカで立ち上げられた非営利組織です。ヨガアラアンスが発行するライセンスは世界50ヵ国以上で通用し、『ヨガの国際資格』と称されるほど、世界で最も認知度の高いヨガの資格です。POYANICA Yoga Instituteは、岩手県沿岸部唯一の全米ヨガアライアンスの認定スクールです。

RYT200について

世界でもっとも認知度の高いヨガ資格です。この資格を得るには、ヨガアライアンスの認定校で200時間のトレーニングプログラムを修了する必要があります。同団体が発行するライセンスは他に、RYT200上位資格にあたる「RYT500」、マタニティーヨガ指導者の「RPYT」、キッズヨガ指導者の「RCYT」などがあります。

POYANICA Yoga Instituteでは、ヨガアライアンス認定資格維持のために必要な「継続教育クラス」も開催しております。

ヨガインストラクター養成講座FAQ

ヨガインストラクター養成講座

講座はほぼすべて録画いたします。欠席した場合はその動画をみていただき、学んだ内容をレポートとして提出していただき、欠席分の単位といたします。ただし、レポートでの補講は全体の2割りまでとします。また、前期受講者にはプライベートクラス(60分)のチケットを1枚、後期まで参加の方にはさらにもう1枚差し上げますので、アーサナ実技など録画ではわかりにくい部分についてはそちらを利用して理解を深めてください。
後期日程の開始前であれば可能です。料金の割増もありません。差額分をお支払いの上、ご受講ください。
3年後までは受講できます。ただし、講座内容は毎年更新されるため、別な年度で受講すると前期と後期のつながりが見えにくくなる可能性があります。可能な限り、同じ年度でのご受講をおすすめいたします。ちなみに、後期のみの受講料は¥220,000(税込)です。
月会費のお支払いについては各自でご選択いただけますが、講座期間中も引き続きメンバーとして月会費をお支払いいただきますと、YOGA SALON POYANICAの通常レッスン通い放題のオプションがつきます。かなりお得ですので、ぜひご利用ください。
もちろん可能です。基礎から丁寧に教えるので、しっかり取り組んでいただければヨガ未経験の方でも問題ありません。とはいえ、ベースとなる知識がある程度あった方が理解が早いことは確かです。ですので、可能であれば、ヨガインストラクター養成講座に申し込む前に、POYANICAの一般クラスにご参加ください。
「ヨガを深めること」と「難しいポーズが出来ること」はイコールではありません。難易度の高いポーズが出来るに越したことはありませんが、出来なくても何ら問題ありません。ただ、出来ないポーズ、苦手なポーズも練習して向き合うことは必要です。
あります。瞑想レポート、ヨガ哲学の筆記試験、解剖学の筆記試験、アーサナ(ポーズ)実技試験、ヨガクラス体験レポート、指導実践レポート、ヨガに関するプレゼンテーションなどです。講座最終日には、一般のお客様を入れての模擬レッスンを行っていただきます。どれもきちんと学習していれば問題なく通過できますし、通過できるよう最大限のフォローをいたします。
出来ません。流派や指導者の考え方で講座内容や解釈も異なります。当校で前期あるいは前後期を受け終えた方にだけ終了証を発行します。他校で学んだことがあればそことの違いを知るのも良い学びになるはずなので、ぜひ前向きに捉えてご受講ください。
出来ません。ですのでぜひ最後までやり通してください。
取得するだけで生活が保証されることはありません。それはヨガに限らず、すべての資格についても同様かと思います。もちろん、努力次第ではヨガだけで生活することは可能です。そうなることをお望みであれば、POYANICAは可能な限りサポートいたします。

上記以外にご不明な点がある場合は、遠慮なくお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ